空閑俊憲 (くがとしのり) 美術家としての年譜 

 福岡県出身。福岡県立八幡中央高等学校を卒業後、上京

1966年~79年 詩人・美術批評家瀧口修造の下で書生として学ぶ

1971年 銀座アートギャラリー(東京)グループ展「薔薇薔薇」を企画、参加

 田村画廊にて個展 「崩壊」の連作を発表

1973 「動く画廊」を組織し活動(※団地で100個のキャベツを売るパフォーマンスなど)

1974   マルセル・デュシャン展を見に初渡米

1975   田村画廊(東京)にて個展

1976    架空の画廊「3C123PRESS」を設け個展(東京) 

1977    岡崎和郎作品集<KAZUO OKAZAKI>を発行

  (瀧口修造の協力を得て4年がかりで編集発行する)

1977年~78

  ニューヨークに滞在 自動筆記的ドローイングを制作

  ジャスパージョーンズ、河原温、篠原有司男らと交流

1979   青森美術(青森)、Galerie412(東京)、中村美術(東京)にて個展

 

     瀧口の逝去を機にニューヨークへ移住

1982  デイビット・ヒッキンボッサムとの屋上パフォーマンス

      Words Between:An Eight Hour Line. ~瀧口修造を追悼して~

 富山県立美術館 収蔵

1983  油絵を再び制作し始める

1984  キャット・クラブ(ニューヨーク)にてグループ展

1985    ジャスパー・ジョーンズへアルファベットが一文字ステンシルされた葉書を毎日1枚、計53枚送る。

      "WHAT IF WE WERE TO START A WAR A LA GERTRUDE STEIN"

     ~ガートルード・スタイン誕生百年祭を記念して~

Aギャラリー(ニューヨーク)にてグループ展

1987年   ブラックライト・ペインティングを始める    

       グループ展 "Contemporary Syntax:Light and Density"

ロブソンセンター(ニュージャージー・ラトガー州立大学

1993年   グループ展 "Ferragosto" ギャラリー128(ニューヨーク)

1994年   グループ展 "PUEBLO NUEVO" ギャラリー128(ニューヨーク)

1995年   グループ展 "KAKEJIKU" ギャラリー128(ニューヨーク)

       グループ展 "Ancestors"

アジアン・アメリカン・アートセンター、KENKELBA画廊(ニューヨーク)

      グループ展 "Stones & Voices" Stiftung fur konkrete Kunst(ドイツ)

1997年   個展 "Boxology/箱学ギャラリーサカ(東京)

講義「箱学/ボクソロジー」

2009年7月 日本へ帰国

20117月末~2012年5月 

" 図書館プロジェクト" 世田谷区立玉川台図書館(東京)

彫刻家、岡崎和郎の作品1展を図書館の中に展示、その企画と文を担当する。

20127洪水企画現代美術小講座 "デュシャンから岡崎和郎へ" (川崎)